ジュニアスクール
器械体操を中心に、
総合的な身体づくり!
体操は、自分の体を思い通りに動かす能力を高める種目です。思い通りに身体を動かすことは、全てのスポーツの基本となります。体操を通じて基本となる体づくり、動きを身につけていきます。
スクールの特長
1歳半から3歳までの幼児を対象とした親子クラスと3歳からの小学生を対象としたクラスがあり、幼児期の早い段階から「スポーツの楽しさ」を体験できます。
各クラスの中でも、レベル別に組分けをして、一人ひとりの能力に合わせて、マット・とび箱・鉄棒・トランポリンの器械体操種目4種目を中心に練習を行います。4種目に加え、ピット(スポンジを敷き詰めたプール)・平均台・ろく木・クライミングロープなど様々な器具を使い、アスレチック的にいろいろな動きも身につけていきます。
体育館クラスでは、マット運動を中心に、とび箱、鉄棒、トランポリンの器械体操4種目に加えて、縄跳び、ボール運動なども行います。
指導員について
体操選手として、また、指導者として積み重ねてきた指導力をフル活用し、笑顔を絶やさず、楽しく、時には厳しさも持ち合わせながら、指導を行っています。
-
開催施設:
巣鴨スポーツセンター器械体操練習場 / 体育館
-
クラス・料金(2024年4月〜2025年3月):
週1回コースのみとなります。AAクラス
幼児(1歳半~3歳)と保護者1名
保護者と一緒に参加するクラスです。楽しく体操(運動)すること、少しずつ集団生活に慣れることを目標に練習します。お子様1名に対し、保護者1名の参加となります。
開催施設:器械体操練習場
ABクラス
幼児(3歳~年中)
レベル別に組分けをして、能力に合わせた練習を行います。
並ぶ練習、前転・後転などのマット運動、横向きのとび箱で開脚とび、鉄棒では逆上がりなどの基本練習をします。BCクラス
幼児(年長)~小学2年生
レベル別に組分けをして、能力に合わせた練習を行います。
基本練習に加えマットは背中を壁にして逆立ち、とび箱は縦向きで開脚とび、鉄棒では後ろ回り(空中逆上がり)などの練習をします。CDクラス
小学2~6年生
レベル別に組分けをして、能力に合わせた練習を行います。
基本練習に加えマットでは前方転回、とび箱では転回とび、鉄棒は高さ2mの鉄棒で練習することもあります。Dクラス
小学5~6年生
練習は全員一緒に行いますが、内容はレベルに合わせて行います。
鉄棒では蹴上がり、トランポリンでは前方宙返りをすることもあります。開催施設:器械体操練習場
※継続者に限り、中学3年生までご在籍いただけます。
※指定スポーツウェア(Tシャツ・ショートパンツ)をご用意ください。【6,270円〜】
BTクラス
幼児(年中・年長)
マット運動を中心に前転・後転・側転などの練習を行います。
また、マット以外に、とび箱は開脚とび、鉄棒では逆上がりなどの基本練習をします。その他、ボール運動、なわ跳びも行います。開催施設:体育館
※週2回コースはありません。
※指定スポーツウェア(Tシャツ・ショートパンツ)をご用意ください。【6,270円〜】
-
スクールカレンダー:
-
行事:
スクール活動の一環として、行事を実施しています。
7月サマーキャンプ
10月演技発表会
11月日帰りレクリエーション